top of page

No.136 Choreographer and Dancer in Tokyo



振付師とダンサーをしています




choreographer and dancer in Tokyo monologue365 モノローグ365


アーティストの振りを作る

バックダンサーの振りを作る

っていうことなんですけど


自分がまず楽しむことと

自分が振り付けを作った時に

アーティストさんだったり

それを見に来たお客さんに

喜んでもらえるかどうかということを

一番大切にしています



choreographer and dancer in Tokyo monologue365 モノローグ365


きっかけは

映画監督になりたくて 実は


映画監督になりたくて

ミュージカルを始めて

ミュージカルの学校だからダンスやらされて

したらダンスがかっこいいじゃん

おもしろいじゃん



choreographer and dancer in Tokyo monologue365 モノローグ365


で ダンスを突き詰めて続けていく中で

どんどんダンスが楽しくなっていって

自分もどんどんダンスの

レベルが上がっていって

そしてそれでお金をもらえるようになって


気づいたらダンスだけやってた

っていう感じですね



choreographer and dancer in Tokyo monologue365 モノローグ365


何のためにって聞かれると

難しいっちゃ難しいですけど

まず第一は自分が好きだからやってるのと


今は自分のことを必要としてくれる

アーティストがいてくれて

「そのファンたちの声援に応えなきゃっていう

アーティストの気持ちに俺らは答えなきゃ」

っていうふうに

ここ数年は思えるようになりましたね



choreographer and dancer in Tokyo monologue365 モノローグ365


もちろんお金がなくて

厳しい時もまだまだあるし

周りでもっと成功してる奴たくさんいたら

恨めしい気持ちにもなるし


「もっと幸せになれるか」って言われたら

難しいかもしれないですけど

今のままでも割と順風満帆と言うか

「他の仕事が」とかって思ったら

「今が一番幸せな仕事かな」

って思ってます



choreographer and dancer in Tokyo monologue365 モノローグ365


でも 自分の仕事は勧めません

決して楽な仕事じゃないし


「頑張ればああなれるんだ」

って思いがちなんだけど

多分頑張ってもなれないんで


もちろんみんな頑張った中で

運が良かった まず

巡り合わせとか人との巡り会いが良くて



choreographer and dancer in Tokyo monologue365 モノローグ365


たまたま運よくこう形になって

それでご飯が食べれてっていう

形になってくれてるので


「ダンサーとして生きていきたいんです」

って言われたら

僕は「やめときな」ってまず絶対言います



choreographer and dancer in Tokyo monologue365 モノローグ365


ちっちゃい頃

小学生中学生ぐらいの頃は

お医者さんになるのが理想でした

家族が全員医者だったので


途中で僕は学校

ドロップアウトしたんですけど

多分もう医者には

望み薄だなって思っていて



choreographer and dancer in Tokyo monologue365 モノローグ365


その理想の職業になれない

っていうことよりも

「この先 何をしよう」

「何かやらなきゃ」

「何か自分したいのかな」

っていう方向ではすごく悩みました



choreographer and dancer in Tokyo monologue365 モノローグ365


本当に仕事って

たくさんあると思うんですけど

まぁでも自分が好きじゃなきゃ

あんまり意味がないな

っていう生き方をしてきたんで


いろいろな選択肢はきっとあるんだけど

「まずやりたいことやってみなよ」

っていうのと



choreographer and dancer in Tokyo monologue365 モノローグ365


やりたいことやっても

冷めちゃうんだったら

もうやりたいこと以外のところに

フォーカスをする

当てるしかないのかなって


例えば彼女なり

結婚して家庭があったら

そのために働くとか

独り身だったらとりあえずお金稼いで

ワンランク上の生活をするために頑張るとか

昇進するために頑張るとか


でもそれって結果

幸せに繋がると思うんで



choreographer and dancer in Tokyo monologue365 モノローグ365


でも 何かやりたいことが

もしわからなかったら

無理して見つかることじゃないじゃんって

なんか 自分がそうやって

やりたいことを見つけようと思って

見つけたわけじゃないし


とりあえずやろうで

始めたまま続いてるダンスが

そのまま今の仕事になってくれたので



choreographer and dancer in Tokyo monologue365 モノローグ365


結局 今それが一番自分の

やりたいことになってるから

もしないんだったら無理に

やりたいこと探す必要はないし



choreographer and dancer in Tokyo monologue365 モノローグ365


「やりたいことがあるまで

好きなように生きてみたら」

「何か違う方法試してみたら」か


どっちかですかね

その二つの



Choreographer and Dancer in Tokyo 2020 www.monologue365.jp




bottom of page